メインコンテンツにスキップ
日本のボッシュ・グループ

燃料電池

高温対応の燃料電池システム(SOFC)

高温対応の燃料電池システム(SOFC)

燃料電池に関するリリース・ストーリー

ストーリー

高温対応の燃料電池システム(SOFC)

高温対応の燃料電池システム(SOFC)
固体酸化物形燃料電池(SOFC)プロジェクト

クリーンエネルギー「SOFC」の事業開発を推し進める、ボッシュの若き挑戦者たち

クリーンエネルギー「SOFC」の事業開発を推し進める、ボッシュの若き挑戦者たち

日本の電力における未来を担う新エネルギー「SOFC」の事業化へ

日本の電力における未来を担う新エネルギー「SOFC」の事業化へ

プレスリリース

気候に優しい地域電力 ボッシュとStadtwerke Bamberg、初の定置用燃料電池の実地運用を開始

気候に優しい地域電力
ボッシュとStadtwerke Bamberg、初の定置用燃料電池の実地運用を開始

  • ボッシュおよびStadtwerke Bambergは、市街地における電力と熱の生成に初めて定置用燃料電池を使用
  • バンベルクの中央バスステーションに設置された定置用燃料電池は、4人家族20世帯以上に環境に配慮した電力を供給
  • 発生した熱により、隣接するベーカリーへ暖房と温水を供給
  • ボッシュは2024年末までに1億ユーロを定置用燃料電池に投資する計画
ボッシュ、2024年より商用・産業用燃料電池の本格生産開始

ボッシュ、2024年より商用・産業用燃料電池の本格生産開始
Ceres Power社との連携強化

  • ボッシュとCeres Power社は本格生産に向けたパートナーシップを強化
  • 年間生産目標は約200メガワット
  • ボッシュは2024年までに固体酸化物形燃料電池(SOFC)に数億ユーロの投資を計画
  • ロバート・ボッシュGmbH取締役会メンバーのクリスチアン・フィッシャー:「当社では、高エネルギー効率の固体酸化物形燃料電池は、持続可能なエネルギーを供給するために必要不可欠であると考えています」
  • SOFCの総合エネルギー効率85%超は、他のエネルギー変換器を圧倒
ボッシュ:未来のモビリティに必要となる燃料電池を提言

ボッシュ:未来のモビリティに必要となる燃料電池を提言
長期的にクライメートニュートラルを達成するパワートレイン

ボッシュ、ヴェルナウ工場にてSOFCシステムを導入開始

ボッシュ、ヴェルナウ工場にてSOFCシステムを導入開始
環境にやさしい分散型電源で世界のエネルギー転換に貢献

  • 次世代型:ヴェルナウ工場で3基の定置用燃料電池システム(SOFC)が稼働
  • 柔軟性:燃料に水素やバイオガス、天然ガスが利用可能
  • オーダーメイド:ボッシュの保有する量産技術を駆使した、信頼性が高く、規模制御が可能な小型発電装置
  • 環境に配慮:騒音・環境汚染排出物ほぼゼロ
ボッシュ、持ち株比率の引き上げによりCeres Power社との戦略的パートナーシップを強化

ボッシュ、持ち株比率の引き上げによりCeres Power社との戦略的パートナーシップを強化

  • ボッシュは燃料電池のエキスパートCeres Power社の持ち株比率を約18%へ引き上げ
  • 新株の引き受けと既存株式の購入により実現
  • 順調に進んでいるパートナーシップをさらに強化
第46回 東京モーターショー

第46回 東京モーターショー:
ボッシュ、排気ガスのない、より安全で魅力的な、未来のモビリティに向けたソリューションを展示

  • 排気ガスをできるだけ削減したモビリティに向けた電動化ソリューション:燃料電池システムのコンポーネントEAC(Electric Air Compressor)や48Vマイルドハイブリッドシステムなどを日本初出展
  • より安全なモビリティに向けた自動化ソリューション:アドバンスト ライダー アシスタンス システムの搭載をイメージしたモデル車両を日本初出展
  • 魅力的なモビリティに向けたネットワーク化ソリューション:安全性をもたらすドライバーモニタリングシステムを日本初出展
  • 東京モーターショー ボッシュブース:南3/4ホール、ブース番号S3402
IAA 2019:ボッシュ、eモビリティ領域の受注総額が130億ユーロを達成

IAA 2019:ボッシュ、eモビリティ領域の受注総額が130億ユーロを達成
モビリティ事業は再び市場を上回る成長を記録

  • ロバート・ボッシュGmbH取締役会会長フォルクマル・デナー:「ボッシュはモビリティを気候にやさしく手頃なものとします」
  • 事業に関する各種データ:困難な環境で地歩を保つモビリティ事業
  • 未来のモビリティへのカギ:ボッシュは毎年約30億ユーロをソフトウェアの専門技術に投資
  • 内燃機関から燃料電池まで:ボッシュはあらゆる種類のパワートレインの改良を強化
  • 自動運転への足がかり:自動バレーパーキングの承認を取得
ボッシュ、トラック、乗用車向け燃料電池の大規模生産で協業

ボッシュ、トラック、乗用車向け燃料電池の大規模生産で協業
スタックの生産を手掛けるPowercellと協業に合意

  • シュテファン・ハルトゥング:「ボッシュは協業により車載燃料電池市場に参入し、商用化を目指します。」
  • ボッシュとPowercellはスタック開発の協業を継続
  • ライセンスのもと、ボッシュは自動車市場向けのスタックを共同で開発
  • 2030年には電気自動車のうち燃料電池車のシェアが最大で20%に
ボッシュ、Ceres Power社と戦略的パートナーシップを締結

ボッシュ、Ceres Power社と戦略的パートナーシップを締結
都市と産業への柔軟な電力供給に向けて協働

  • 契約締結:ボッシュは技術開発と製造に関するパートナーシップを締結し、Ceres Power Holdings plcの株式の4%を取得
  • ボッシュ取締役会メンバーのシュテファン・ハルトゥング:「高効率の燃料電池により、代替エネルギーへの移行がさらに推し進められるでしょう」
  • Ceres Power社のPhil Caldwell氏:「今回のボッシュとのパートナーシップにより、Ceres Steel Cell技術を用いた分散型電源製品向け固体酸化物形燃料電池(SOFC)の普及が期待されます」