メインコンテンツにスキップ
日本のボッシュ・グループ

人とくるまのテクノロジー展2025 Yokohama

人とくるまのテクノロジー展2025 Yokohama

人とくるまのテクノロジー展2025 Yokohama


会場:パシフィコ横浜 展示ホール
会期:2025年5月21日(水) ~ 23日(金) 10:00 – 18:00 (23日 9:00 – 16:00)
ブース No.:471

人とくるまのテクノロジー展2025 Yokohama

ブース紹介

人とくるまのテクノロジー展 2025は“新しい技術と融合で創る クルマとモビリティの未来 ―DXで広がる自動車技術―”をテーマに開催されます。

ボッシュブースでも、近年の自動車業界におけるソフトウェアの役割変化と開発動向を踏まえた、ボッシュの考えるSDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)の未来や自動車業界への貢献を実例を交えて紹介するほか、カーボンニュートラルに貢献する電動化技術、日本初出展となる最新の前方/側方レーダーなど、ボッシュの先進技術を展示します。

また、本展示会にはボッシュ・グループ会社であるETAS (小間番号:124)、ITKエンジニアリングジャパン(小間番号:200)も出展しております。併せてご訪問ください。

人とくるまのテクノロジー展2025 Yokohama オフィシャルサイト
https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/yokohama/

事前来場登録:ご来場前に事前来場登録をお済ませください。
https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/registinfo/

主な出展ソリューション

  • SDV実装に向けて:
    • 近年の自動車業界におけるSWの役割変化と開発動向、ボッシュの考えるSDVの未来、自動車業界への貢献など、実例交えてご紹介します。
  • コックピット&ADASインテグレーションプラットフォーム:
    • インフォテインメント機能と運転支援および自動運転機能を1台の高性能なコンピュータに統合したスケーラブルなプラットフォームです。この高性能なコンピュータ1台で、車線の検出や自動駐車機能、パーソナライズされたナビゲーションおよび音声アシスタント機能を実現することができます。
  • 前方/側方レーダー 第7世代:
    • ボッシュの第7世代レーダーは、自社開発のシステム・オン・チップ(SoC)を搭載しており、高品質なADAS機能を提供します。
  • eAU100 (eAxle):
    • 電気自動車およびハイブリッド車向けのモジュール式eAxleシステム ― コンパクト且つ魅力的なコストで、高効率を実現します。
  • ボッシュ クラッシュデータリトリーバル (CDR):
    • ボッシュは全世界25メーカーとの契約の元、EDRデータの読出しとイメージング、トレーニングを提供できる唯一の会社です。またイベントデータレコーダー(EDR)の読み出しとイメージングにおいて世界をリードしています。CDRは多数の乗用車及び商用車のEDRにアクセスできるツールとして、法執行機関、事故調査員、保険会社、自動車メーカー、フリート、そして政府機関から導入の2000 年以来、高い信頼を得ています。

プレゼンテーション

ソフトウェア・デファインド・ビークルから半導体まで、ボッシュの包括的ソリューションや最新技術を紹介します。

  • SDV実装に向けて
  • ソフトウェア・デファインド・ビークル:電源、通信ネットワーク、コンピュート、ゾーンアーキテクチャまでの包括的設計
  • コックピット&ADASインテグレーションプラットフォーム
  • 前方/側方レーダー 第7世代
  • ボッシュのエントリー、ミッド、ハイセグメント向けADASソリューション
  • ビークルモーションマネジメント:ソフトウェアによるマルチアクチュエーター統合制御
  • 双方向充電 : 車両からグリッドへの充電の未来はACなのかDCなのか?
  • 自動運転社会の安全保障:EDRとサイバーセキュリティの新しいアプローチ
  • 自動車(モビリティ)向けボッシュの半導体とMEMSセンサ

プレゼンテーションスケジュール (PDF)
*プレゼンテーションスケジュールは予告なく変更する場合があります。

主催者企画「モビリティ DX イノベーションステージ」でプレゼンテーション

ノース会場で設置される「モビリティDXイノベーションステージ」では、ソフトウェア・ディファインド・ビークルをテーマにしたプレゼンテーションを行います。

【日時】
2025年5月21日(水)16時00分~16時20分
【場所】
ノース会場 モビリティDXイノベーションステージ
【登壇者】
ボッシュ株式会社
東アジア・東南アジア技術統括部門
技術戦略・エンジニアリング部
若狭 恭裕
【テーマ】
SDV実装に向けて

ボッシュ ブース

人とくるまのテクノロジー展2025 Yokohama ブース No.:471
人とくるまのテクノロジー展2025 Yokohama ブース No.:471